EVO JAPANとは、ラスベガスで年に一回開催される格闘ゲームイベント”EVO”の日本出張イベント。エントリー種目に向けて、練習してきたプレイヤーの集大成を観ることができます。 開催地は日本の首都・東京。地方で中々得られない体験や、サービスが集っています。東京観光のスキマ時間を使って、ご自宅のゲーミング環境、デスクワーク環境をパワーアップするキッカケづくりもいいかもしれません。%3Ciframe%20width%3D%22100%25%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FjBhmTs8RInI%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E▲Youtube公式チャンネルより「EVO Japan 2023」 Teaser vol.2 | REGISTER NOW ゲーミングチェア、オフィスチェア、ワーカーチェア・・・椅子は格ゲーマーを縁の下から支えてくれる家具。東京以外にも椅子専門店はありますが、このお店ならではのサービスであったり東京でのみ試座可能なゲーミングチェアなど。EVO JAPANを機にご自宅の環境をパワーアップを狙うのもいかがでしょうか? それでは、ラウンド1!エンゲージ!目次1 世界一 着座時間が長い日本 私は椅子さがしをはじめるまでランキングさえ知りませんでした(※1)。1日の着座時間が4時間未満の人、11時間以上も座る人では、死亡リスクが40%も変わるそうです(※2)。コロナ禍では、FLEXISPOTを代表としたスタンディングデスクが流行しました。平均着座時間世界20カ国 約5時間日本約7時間👀着座時間について,※1 Bauman AE et al. The descriptive epidemiology of sitting: A 20-country comparison using the International Physical Activity Questionnaire (IPAQ). Am J Prev Med, 2011; 41: 228-235. 👀健康リスクについて, ※2 van der Ploeg HP et al. Sitting time and all cause mortality risk in 222,497 Australian adults. ArchIntern Med, 2012; 172: 494-500.1-1 座りっぱなしの怖さ 連想するのはまず"腰痛"。次に着座時間が長いと太ももの筋肉を使わないことで起こる習慣病です。病気のリスクが高まり、結果的に寿命が縮まると言われています(※3)。 さらには日々の着座時間が長い方はメンタルにも影響が出る可能性を示唆しています。研究調査によれば、1日に12時間以上座る人は、6時間未満の人と比べて、メンタルヘルス値の悪い方が2.7倍増だったそうです(※4)。ゲームオンリーで12時間超える方は珍しい気がしますが、仕事がデスクワーク系で、その上で格闘ゲームも遊ぶ場合には合計12時間を超えてしまう日もありそうですね。 9,335名のデータを分析したところ、男性では座位時間が長いほどメンタルヘルス不良の人が多いことがわかりました。特に、1日の座位時間が12時間以上だと、6時間未満と比べて、メンタルヘルス不良が2.7倍多くなっていました。一方、女性では1日の座位時間が6~9時間の群が最もメンタルヘルスが良好で、男女で違いがあることがわかりました。 👍※4 2016/11/10「男女で異なる座りすぎとメンタルヘルスの関係」 身体にとっては1日/8時間~の着座時間は危ないとも言われており(※5)、長時間座る日々を送ると習慣病や大病を患うリスクが上がるかもしれません。👍※3 2019/6/27 「日本人は世界一「座りすぎ」? 糖尿病や認知症のリスク…仕事見直す企業も」👍※5 筆者 岡浩一朗,スターバックスコーヒージャパン健康保険組合「あなたの日常は大丈夫?実は怖い、『座りすぎ』の話。」1-2 自分に合う椅子に座ると背骨がリラックス 自分の身体に合う椅子に座ると、背中が楽で疲れにくいです。背骨は立っているときはS字曲線になっており、座ったときでも姿勢を自然にキープできる場合は疲れにくいです。個人的には腰へのダメージも減っているなとも感じます。 ゲーミングチェア、オフィスチェアといったジャンルを合計30種類程度試座してみて、ビビッ!と感じた製品は力をかけずとも骨盤が立ち、背骨がスッと椅子に預けられました。そのときに出会った椅子を今も愛用していますが、日々のデスクワークは快適になり、私の場合は腰痛もなくなりました。自分の身長、座高、机の高さともフィットした椅子のおかげです。 現在はゲームプレイ中に腰痛・腰の違和感に気をとられることも減って、QOLの向上を実感しています。 東京ですと、そうした身体に合った椅子探しを得意とする専門店があります。また東京でしか試座できないゲーミングチェアの取り扱いもあります。EVO JAPANの会場から徒歩圏に関東最大級の家具屋も。 格闘ゲーム種目のスキマ時間、予選終了後に寄ってみるのはいかがでしょうか?2 ワーカホリック コンシェルジュサービス(有料)がある東京唯一店。デスクワーカーのエンジニア職、Webデザイナー職、撮影職の間で知られていたお店で、本サービスが話題に。日本最大級のワーカーチェア専門店が、あなたのご予算にあわせて椅子を提案。ご自宅のデスク環境と身長にマッチする椅子を探してくれます。 椅子×姿勢に関する初歩的な部分から深い分野までを専門スタッフがレクチャー。全国的にみても良質店です。何も知識がない状態から椅子を探すときの1店舗目として是非。今後の椅子さがしのため、勉強目的の訪問も非常にアリだと思います。 最近はときど選手が訪問ロケをしていました。%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FNJG0xTzkxpo%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3E▲首&腰が痛い・疲れやすいゲーマー超必見! 格ゲーに適した椅子の選び方とは?【格ゲー研究室 #8】[ENGsub]住所〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-7-15ザ・パークレックス日本橋馬喰町 1F営業時間MON-FRI 12:00-20:00SAT-SUN 10:00-20:00定休日木曜日・祝日※祝日の土・日曜日は営業TEL03-6550-9730MAILinfo@iamworkaholic.jp予約フォーム予約フォームへアクセス3 大塚家具 有明本社ショールーム EVO JAPANから徒歩圏内! 関東最大の家具店です。国内外合わせて3万点もの家具を取り扱っています。こちらの4Fフロアが"ワークチェア/キッズインテリア"構造になっており、ゲーミングチェア、長時間座る方にとって秀逸な椅子が多く用意されてあります。 こちらも家具に長年携わってきたスタッフがつきっきりでサポートします。それが試座に集中できなかったり、一人でみてまわりたい場合は、入場時に断ることも可能。椅子はいろいろ試したいが、ワーカホリックのコンシェルジュサービスはなくとも…という方は大塚家具さんのご利用が良いかと思います。 また、大塚家具さんは東京以外にも全国展開しています。地元にないかチェックしてみて、地元の大塚家具さんを訪れるのも良いかもしれません。%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2F1KlQuifZ0hg%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3E▲【プロおすすめのワークチェア】エルゴヒューマンvsコンテッサvsカシコチェアの使用感レビュー・機能比較!インテリア業界歴33年のプロが徹底解説!住所東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウンビル 東館(入口3階)営業時間10:30~18:30定休日無休(年末年始を除く)TEL03-5530-5555WEBホームページへ4 ハーマンミラーストア青山 ゲーマーやストリーマーにも広く知られているロジクール×ハーマンミラーのコラボチェアがこちらでは試座可能です。ストアにゲーミングブースが用意されているのはこのハーマンミラーストア青山だけ(2023年3月現在)。エンボディゲーミングチェア自体の試座は、あとは他にソフマップ AKIBAのロジクールコーナーのみらしいです(2023年3月現在)。 ストリーマーのスパイギア選手が訪問ロケをしたストアでもあります。 エンボディゲーミングチェアは、あのハーマンミラーがゲーミングチェアを発売したことで注目を集めていました。発売してから約半年間は在庫切れだったと思いますし、その時期は入荷しても1週間程度でまたSold outしていました。現在は在庫もありますし、当時にはなかったカラーリングが増えていますね。エンボディチェア Color アメジストエンボディチェア Color ギャラクシー エンボディゲーミングチェアは、ハーマンミラーの「エンボディチェア」をベースにゲーミング向けに進化したモデルとなる。生体力学、視力、理学療法、人間工学を専門とする30名以上の医師と研究者からの意見をもとにデザインされたエンボディチェアは、オフィスワークなどで長時間座っていても身体に負担がかかりにくいと評判だったモデルだ。しかし、オフィスワークよりさらに長時間“集中”して座り続けるゲーマー向けの製品になるには、更なる進化が必要だった。 そこでハーマンミラーは、ゲーミングデバイスのプロであるロジクールGと、ゲームのプロであるプロゲーマーの意見を取り入れ、さらにゲーマーのニーズを知るために2年を費やして、エンボディゲーミングチェアを生み出したのだという。座れば座るほど実感する腰のフィット感、ハーマンミラー×ロジクールG「エンボディゲーミングチェア」は1日中座って仕事とゲームする今超欲しい%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FqTFa6R0ep8c%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3E▲最強の座り心地、最高級な品質を体験!話題のエンボディゲーミングチェアをご紹介!ロジクールG X ハーマンミラー住所〒107-0062 東京都港区南青山5-13-1営業時間月曜日-土曜日 / 12:00-20:00日曜日, 祝日 / 11:00-19:00定休日無休(年末年始を除く)TEL03-3486-2660WEBホームページへ5 おわりに "椅子"に関する一部紹介でした。東京はご自宅の環境をパワーアップする目的としてもかなり向いている街だと思います。ゲーミングチェアに感心があるユーザーは是非ぜひアクセスしてみてください。 大塚家具さんに関しては、EVO JAPAN会場から徒歩圏内でアクセス◎。これから椅子をさがしてみよう、着座に関して勉強したい、というときに便利です。 ビビっ!ときた椅子の中古を手に入れるのも1つの選択肢ですね。保証が切れていることが多いですが、製品保証にこだわりがない方にとてもマッチしている買い方だと思います。面白かった!参考になった!という方はTwitterのフォロー。そして本記事のシェアを是非お願いします!